2012.02.19
東横フラワー緑道
みなとみらい線開業にあわせて、東横線の東白楽~横浜間が地下化しました。
その跡地を有効活用したのが「東横フラワー緑道」です。
横浜市都市整備局都市交通課 東横線地下化跡地散歩道づくり通信
横浜側は環状1号線側に入口があります。青木橋の手前。
高島山トンネル
散歩するにはちょうどいいところです
P.S.
副都心線の直通は来年でしたっけ?
備忘録です。なんとなく。
2012.02.19
みなとみらい線開業にあわせて、東横線の東白楽~横浜間が地下化しました。
その跡地を有効活用したのが「東横フラワー緑道」です。
横浜市都市整備局都市交通課 東横線地下化跡地散歩道づくり通信
横浜側は環状1号線側に入口があります。青木橋の手前。
高島山トンネル
散歩するにはちょうどいいところです
P.S.
副都心線の直通は来年でしたっけ?
2012.02.13
2012.02.04
オンラインストレージが便利らしいのですが、特に必要性を感じていなかったので使っていませんでした。
Evernoteは使ってますが、メモを共有する程度ですし。
必要があればGmailを自分宛に添付メールを送っていました。
そんな中、Dropboxで写真等をインポートすると最大5GBのストレージを無料で貰えるというニュースを見たので、これを機に使ってみることにしました。
Dropbox、ベータ参加で最大5GBの無料ストレージを追加提供
無料ストレージが貰えるのはβ版なので、トップページからはDL出来ません。
記事のリンクとたどるとDL出来ます。
サイトは英語なので、パッと見何が書いてあるか分かりませんが。
500MBアップするたびに500MB追加されるので、ひたすら重いファイルをアップするだけで容量が増えます。
素直に画像や動画をアップしてもよいのですが、面倒なのでこれを使ってダミーファイルを作ってアップしました。
拡張子を.jpgに変え、SDカードのDCIMフォルダにぶち込みます。
こういう形でインポートしないと容量は増えません
ファイルのインポートを繰り返し、2GB+250MB(招待URL分)+5GBの約7.2GBのスペースを確保することができました。
まあ何に使うのかは分かりませんが、便利って噂なので便利なんでしょう。
まだ使っていない方はこちらより。
あなたと私の容量が250MB追加されます。