Home > 5月, 2013

2013.05.26

例大祭

夏と冬以外にこの地へやってくるのは新鮮だなぁ。

DSC_3965

 
東方は正直よく分かりませんが、まわりに詳しい人がたくさんいるので、なんとなくは分かります。
手を出さなくて良かったとは思っています。いろんな意味で。
私には浅く広くやっていくのがちょうどいいですね。

そんなわけで、とある後輩に誘われたので行ってきました。初例大祭。
カメコしていました。

DSC_3964

なんだかんだで知り合いがいるので、本も数冊ご購入。
コミケと違ってゆっくりできるのがいいですね。

2013.05.19

あずにゃん

今日のプライズ
IMG_27258

2013.05.18

直通運転

そういえば、東横線と副都心線が渋谷でつながり、横浜から秩父までは1回乗り換えするだけで行けるようになりました。

 元町・中華街7:49→飯能→西武秩父10:18 (東横線:特急、副都心線:急行、池袋線:快速急行と種別も変わります)

およそ2時間半ですね。近いのか遠いのかは人それぞれですが・・・
というわけで、行ってきました。

元町・中華街にはスカイツリーラッピングの車両が
DSC09060

こっちは和光市行きなので乗りませんでしたが。

途中うとうとしながら飯能へ。飯能では隣のホームに西武秩父行きが止まっていたので乗り換えも楽でしたね。
そしてやってきました西武秩父。
DSC09081

 
ただ帰るのももったいないので、たまたまやっていた「あの花」のスタンプラリーをやったり、
DSC_3922

 
名物のわらじカツ丼を食べたりして帰りました。
DSC_3925

2013.05.12

第二海堡見学クルーズ

横須賀のカレーフェスティバルと併せて開催された「第二海堡見学クルーズ」に参加してきました。
第二海堡とは、旧日本軍が東京湾に造成した要塞の一つで、千葉県の君津市にあります。
昔は上陸することが出来たのですが、侵食が進んでいる等の理由で立ち入ることができなくなってしまいました。
海堡 – Wikipedia

 
というわけで、船に乗って近くまで。
東日本大震災で護岸の崩壊が進み、このままだと浦賀水道に影響を及ぼすので、護岸工事が行われていました。
廃墟好きとしては島の中を探索してみたいのですが、それは難しそうです。
DSC09037

 
そして、一通り見学を終えてから港へと戻るときに珍客が。
ジェット機と同じエンジンを積んだ高速船が目の前を通過して行きました。
時速80kmだそうで、客室ではシートベルト着用となるそうです。
あれだけのスピードで駆け抜ける船を見るのは初めてです。

2013.05.09

やさすい

あと味さっと消える!
IMG_27226
存在もさっと消える!

唾液と同じ浸透圧設計で飲みやすいそうなんですが・・・
無料クーポン使ってファミマから調達してきたのですが、まあ好んで買うものではないですね。
「キスの味がする」とうたっていますが、つまりは唾液の味?なんですかね。

唐突に現れる奇妙な飲料を常時募集しています。

2013.05.06

お伊勢さん

式年遷宮で話題の伊勢神宮まで。
名古屋からの往復は敢えてJRで。
IMG_27081

 
(続きを読む…)

2013.05.05

尾張の国

名古屋に行きました。
連休には出かけちゃ行けないが家訓なのに。

 
DSC08922

 
(続きを読む…)

2013.05.03

空の旅

天気が良かったので空港まで。
どうやら政府専用機が着陸していたようですが、それを知ったのは空港に向かっている車内でした。
まあ世の中そんなもんです。
IMG_26551

 
(続きを読む…)

1 / 11