« | »

2013.10.12

ぼんぼり祭り

ぼんぼり祭りは3回目ですが、ようやく行くことができました。
IMG_30980

 

金沢といえば名古屋まわりと越後湯沢まわりがありますが、「北陸フリー乗車券」が使える越後湯沢まわりで行きました。
東京から金沢まで乗車券だけで15,140円ですが、このきっぷだと10,500円になるのでおトクです。
IMG_30722

 
湯涌温泉へ。あいにくの天気でしたがかなりの人が集まっていました。
IMG_30750

 
ぼんぼり祭りにあわせて金沢湯涌江戸村が無料公開していました。
IMG_30748

IMG_30775

IMG_30787

 
さて、ぼんぼり祭り
IMG_30809
「ぼんぼり祭り」とは、小さな女の子の神様が神無月に出雲に帰る道しるべに、のぞみ(願い事)を書いた札を下げた「ぼんぼり」で送り出すという素敵なお祭りです。

 
温泉街の各旅館の軒先にはぼんぼりが飾られていました。
IMG_30843

IMG_30919

 
お炊き上げを見るための抽選に参加する列。外れましたけどね。
IMG_30853

 
のぞみ札
IMG_30882

 
夜になると火が灯ってきれいです。
IMG_30887

 
神迎え行列が始まりました。
IMG_30900

IMG_30904

IMG_30928

 
稲荷神社での神迎え式のあと、お炊き上げの様子はスクリーンを通じて見ていましたが、抽選に漏れた人も一通り落ち着いてから入ることができましたので、見に行ってきました。
神秘的な儀式にうっとりしていましたが、時刻はすでに22時過ぎ。バスが無くなる前に帰ります。
IMG_31004

 
来年も来れるようなら行きたいですね。
IMG_30991

 
翌日はのと鉄道まで足を伸ばしました。
IMG_31188

IMG_31223

 
というわけで、花咲くいろはのイベントでした。
IMG_31237

 
P.S.
金沢駅がライトアップされていました
IMG_31306

コメントを残す





<コメント本文に次の(X)HTMLタグを使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>