« | »

2011.12.24

豊郷→名古屋

懲りもせず豊郷。
今年3度目。3月と11月。
不思議と夏に行っていないんだな。
そして今年の春に完成した名古屋の「リニア・鉄道館」へ。

IMG_9137

大垣→米原
関ヶ原越えは雪景色でした。

IMG_9093

朝一で行ってきたので、部室にはまだ誰もいませんでした。
隣の部屋で練習をしていたバンドくらいですかね。
IMG_9107

「ヨーロッパ」が随所に。みんな好きだねぇ。まぁグッズにもなっているくらいですからね。

IMG_9110

机の上のティーセットは、行くたびに配置が変わっている気がします。
あずにゃんマグカップは昨年実際に売っていました。
IMG_9195
売店はまだ営業開始前。
地元の特産品を使った菓子や弁当を売るNPOによるお店です。
IMG_9168
次に来るのは春ですかね。
IMG_9190
続いて名古屋のリニア・鉄道館へ。
あおなみ線はmanacaは使えますがSuicaは使えません。
来春ようやくTOICA使えるようになります。
入口から入ってすぐ目にとまるのは、SLとリニアの実車。
これまでの鉄道を築き上げてきたSLと、これからの鉄道に期待されるリニア。対照的ですね。
IMG_9329
昔の特急しなの。ワイドビューしなのになる前。
IMG_9280
高校生の時に毎日乗っていた電車と感動の再開。
窓の隙間から雪が舞い込んできて、肩がうっすら白くなっていたのは良き想い出です。
IMG_9285
昔のマルス。
今はかなり楽になりましたね。
こちらは職人技だったようで。。
IMG_9277
新幹線の一日。
列車を路線図上に●で表して、高速で1日を再現しています。
こだまの哀れっぷりがw
IMG_9275
というわけでおしまい。
新幹線もたくさん展示してありましたが、あんまり興味ないんだよなぁ・・
IMG_9325
帰りの電車
IMG_9363

コメントを残す





<コメント本文に次の(X)HTMLタグを使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>