2012.06.11
仙台
労働組合の用事で仙台まで行って来ました。
6/9〜10の一泊二日の行程でしたが、11日を休みにしたので、実質二泊三日です。
9日の午前中は職場で会議がありましたので、お昼すぎの新幹線で仙台に向かいました。
えきねっとのトクだ値を利用したので35%引です。
チケットの手配だけでは無いですが、ネットが便利になるにつれ、リアルな店舗の存在意義が問われてくるようになるのが残念ですが・・・
ネットだのリアルだの言っている時点で 時代遅れなのかもしれませんがねw
目的地は松島海岸なので、仙台から仙石線に乗り換えて会場まで向かいました。
昨年の7月に来ているので、ざっと1年ぶりですかね。
さて、そんな訳で1日目は分散会に参加しただけで終わってしまいましたが、2日目は石巻周辺の被災地等を見学しました。
石巻ではがれきの山がまだたくさんあり、各地で処理をしようとして問題になっている現状もあり(いい悪いは別として)、なかなか片付いていない樣子が伺えました。
実際、このがれきの山がどれだけ復興への影響を与えているのかは分かりませんが、 こういった光景を見ることで、考えさせられることもあるかと思います。
さて、労組の時間も終わり、ここからは自由時間です。
仙台と言えばこれですねw
津波の影響を受けた仙台空港。
分かりにくいですが、右の柱にある青い横のラインまで津波が来たそうです。
仙台城址。景色が良かったです。迷いましたがw
夜に来るとキレイなのかもしれません。
コメントを残す