« | »

2012.09.10

Low Cost Carrier

エアアジアが国内線就航記念に片道5円セールをやっていて、適当にポチってたらチケットが取れてしまったので、先月行ったばかりの北海道へまた行って来ました。
成田―新千歳、福岡、那覇が「片道5円」 エアアジアが過激キャンペーン

DSC08125

 
成田に行くのがクセモノで、横浜からだとバスかJRか京急〜京成の3択で(日暮里から京成とかもあるけどね)、バスが3,500円、JR(成田エクスプレス)が4,180円(N’EXクーポンで2.400円)、京急〜京成(アクセス特急)が1,630円です。
というわけで京急で。横浜8:19→空港第2ビル10:15。だいたい2時間。やっぱり遠いです・・

DSC08088

 
エアアジアはLCCなだけにカウンターも端っこです。
到着ロビーの隅とかたどり着くのに苦労します。
それもローコストなのでハイテクなものはなし。掲示もアナログ。

DSC08103

 
保安検査の通過もアナログ。駅の有人改札を通るように搭乗券にスタンプ。
係員が登場予定者のリストを持っているので、マーカーでチェック。やっぱりアナログです。

 
搭乗ゲートはこんなんね。ローコストだから。
飛行機まではもちろんバスで移動だよ。

DSC08113

 
上空

IMG_17322

 
そんなわけで、成田出発便が混雑していたので、30分くらい遅れて新千歳につきました。
LCCだからこんなもんでしょう。
時間を気にしない移動だったらLCCも選択肢に入れても良いと思います。成田遠いですが。

 
大雨で千歳線のダイヤが乱れていましたが、LCCに乗るのが目的だったのでのんびり札幌まで移動。
なんとなく丘珠空港に行ってみました。
プロペラ機は未だ未体験。

IMG_17338

IMG_17342

 
函館線

IMG_17378

 
帰りもエアアジア。
新千歳も変なところにカウンターがあり、荷物の受託はANAの窓口を借りていました。

DSC08144
帰りの搭乗手続きもやっぱりアナログでした。

 
新しい飛行機なので、乗り心地はきっといいはず。

IMG_17418

 
成田からの帰りはバス。京成のバスで800円。
遅い時間だったので、東京駅まで50分くらいでした。

コメントを残す





<コメント本文に次の(X)HTMLタグを使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>