2012.07.14

横浜市営バスの旅

一日中横浜市営バスに乗り続けるという、なんとも言えない企画です。
1日券が600円なので、3回乗るだけで元が取れてしまいます。
(だから通勤の時もバスに3回は乗りたくないんですよね・・・w)

DSC07475

横浜駅からベイブリッジを経由し大黒ふ頭へ。
ふ頭を一周し鶴見を経由し川崎へ。
再び横浜に戻り今度は港南台を経由し磯子へ。
横浜に再び戻り、西谷経由で新横浜、そして再び鶴見へ。
そして新横浜に戻るという行程です。

昔東急バスだけで横浜から東京駅に行くという企画もしましたが、それ以上にバスに乗っていた気がします。

DSC07508

2012.06.30

夢の国

ディズニーシーへ。
DSC07286

Read more »

2012.06.16

工場萌えの世界

「交通船で行く工場夜景探検ツアー」に職場のレクで行って来ました。
http://www.keihinferry.co.jp/event/factory.html
あいにくの天気でしたが、そこには工場萌えの世界が広がっており、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。
IMG_14596

Read more »

2012.06.11

仙台

労働組合の用事で仙台まで行って来ました。
6/9〜10の一泊二日の行程でしたが、11日を休みにしたので、実質二泊三日です。

9日の午前中は職場で会議がありましたので、お昼すぎの新幹線で仙台に向かいました。
えきねっとのトクだ値を利用したので35%引です。
チケットの手配だけでは無いですが、ネットが便利になるにつれ、リアルな店舗の存在意義が問われてくるようになるのが残念ですが・・・
ネットだのリアルだの言っている時点で 時代遅れなのかもしれませんがねw

DSC_1873

目的地は松島海岸なので、仙台から仙石線に乗り換えて会場まで向かいました。
昨年の7月に来ているので、ざっと1年ぶりですかね。

さて、そんな訳で1日目は分散会に参加しただけで終わってしまいましたが、2日目は石巻周辺の被災地等を見学しました。
石巻ではがれきの山がまだたくさんあり、各地で処理をしようとして問題になっている現状もあり(いい悪いは別として)、なかなか片付いていない樣子が伺えました。
実際、このがれきの山がどれだけ復興への影響を与えているのかは分かりませんが、 こういった光景を見ることで、考えさせられることもあるかと思います。

DSC07033

 

Read more »

2012.06.03

ほむら

UFOキャッチャーの景品
辞めようと思っても辞められないですな。
フィギュア買うよりはそりゃ安いけど・・・

IMG_14488

2012.06.02

開港祭

毎年6月2日に行われている横浜の開港祭に行ってきました。
http://www.kaikosai.com/
横浜に来て結構経ちますが、初めて行ってきました。さすがに平日だとね。
日本丸は帆を広げていました。
IMG_14397
イベントは新港パークを中心に行われていました。
屋台やステージや企業展示など色々と。
親善大使のみなさま
IMG_14428
来るときは桜木町まで電車で来ましたが(駅前でモンスターエナジー配ってましたw)、帰りはみなとみらいを散策しながら横浜駅まで歩いてきました。途中の日産の展示コーナーに立ち寄ったり。
暑くないと苦ではないですね。

2012.05.20

ペンギン2号

千代田区外神田にあるゲームセンターにおいて、めずらしく1クレ200円のUFOキャッチャーに硬貨を投入し、ダメ元で挑戦してみたらめでたく取れました。
こんなところで運を使い果たさなくても・・・と思いますが。
輪るピングドラムに登場するペンギン2号です。
IMG_14392
でかい。。持って帰るのにちょっとじゃまだったり・・
ピングドラムは監督がウテナと同じ方だったり、関連書籍もいくつか出ているので、噛めば噛むほど味が出てくる作品だと思います。
  

2012.05.19

江の島観光

生しらす
IMG_14258

Read more »

2012.05.05

羽田散策

天気が良かったので羽田まで
今話題のボーイング787が駐機していました。
IMG_14115

Read more »

2012.05.04

130円関東一周

人は130円のきっぷ1枚でどこまで行けるか
DSC_1746

Read more »